社会実験One Kyushu ミュージアム2023

福岡市の商業の中心・天神は今、劇的に変わろうとしています。
大規模都市開発「天神ビッグバン」のもと、これまでなかった規模の高層ビルの
計画が進行中で、まさに100年に一度の変化が生まれようとしています。

今年のOne Kyushu ミュージアムは、2020年から3年間行ってきた社会実験の
結果をベースに、天神で行われている活動や調査、提案などを一同に集め、
発表しあう一日を開催します。

都市空間の特徴分析、場所ごとの人流調査、音楽と都市空間、アートがおよぼす力、
空を使ったインフラ研究などなどもりだくさんの予定です。

また都心の公共空間の利用を試行する熊本サクラマチの「広間る」とも
オンラインで繋がり、意見交換する時間帯も設けます。

遠方からは中継でもご覧いただけるよう準備中です。
当日の時間割は随時このサイトでお知らせして参ります。


■ 九州大学都市デザイン研究室 「天神リサーチ2019~2022」
■ 深町健二郎 音楽と都市空間・福岡音楽都市協議会の挑戦
■ 九州デザインシャレット 「まちの中心をリ・デザインする」新天町周辺の未来を考える
■ 阿部和宣 世界のアートを福岡へ・アートフェアアジア福岡
■ 小島立・九州大学法学部教授 「空飛ぶクルマ」プロジェクト
■ We Love 天神 こんな街になるといいな天神
■ 最首英裕×黒瀬武史×松岡恭子 天神・大名の人流計測
■ 福岡アートネクスト Fukuoka Art Wall Project
■ 松岡恭子 
OneKyushuミュージアム3年間の取組報告

当日はどの時間帯でもご自由にご来場、聴講いただけます。
ぜひお越しください。